超クウガ展の展示内容は?未公開グロンギの姿は明かされるのか?

仮面ライダークウガの25周年を記念して『超クウガ展』の開催が決定しました!

仮面ライダーファンにとっては行かない理由がないですよね!

この『超クウガ展』

何が展示されるんだろう

ということが気になりませんか?

そこで、この記事では、

これまでの仮面ライダーの展示内容を根拠に

『超クウガ展』の展示内容を予想していきたいと思います!

この記事でわかること
  • 『超クウガ展』に展示されるもの
  • グロンギ関係は展示されるのか

超クウガ展の展示内容

『超クウガ展』では何が展示されるのでしょうか。

今回は『仮面ライダー展』ではなく『超クウガ展』ですので、

  • 本編では使われなかった未公開資料
  • 実際に着用した当時の衣装
  • クウガの誕生秘話
  • クウガの構造秘話

など、クウガの謎が解明されるのではないでしょうか。

また、その他にも

グロンギ

に焦点を当てた展示物も多く紹介されるのではないかと期待しています!

実際には大手メディアが次のように紹介しています。

関係各社からお借りした本邦初公開のデザイン画や、スタッフが保存していた膨大な資料、
東映の倉庫の奥深くに眠っていた撮影当時の造型物など、歴史的な逸品が数多く展示されます。

映画ナタリー

本編では使われなかった未公開資料

『超クウガ展』では本邦初公開のデザイン画が展示されるということです。

名前だけが発表されているグロンギ

たちの容姿が公開されるのではないでしょうか。

現在未公開のグロンギはこちらです。

ズ集団
  • ズ・グジル・ギ(クジラ)
  • ズ・ガルガ・ダ(カンガルー)
  • ズ・ミウジ・ギ(ウミウシ)
  • ズ・ガズボ・デ(ウツボカズラ)
  • ズ・ダーゴ・ギ(タコ)
  • ズ・ネズマ・ダ(ネズミ)
  • ズ・ネズモ・ダ(ネズミ)
  • ズ・ジャモル・レ(ヤモリ)
メ集団
  • メ・アゴン・ギ(アンコウ)
  • メ・アグリ・ダ(アリクイ)
  • メ・イバエ・バ(ハエ)
  • メ・ガーゲ・レ(トカゲ)
  • メ・ムガド・バ(ムカデ)
  • メ・ガエラ・レ(カエル)
  • メ・ゾエビ・ギ(エビ)
  • メ・ウザー・ダ(ウサギ)
  • メ・デムド・バ(テントウムシ)
  • メ・ギネー・ダ(キツネ)
  • メ・ゲグラ・ギ(クラゲ)
  • メ・ジュウマ・ダ(シマウマ)

これらのグロンギたちの容姿が公開されるのを期待します。

実際に着用した当時の衣装

これまでの仮面ライダー展では、おそらくレプリカと思われる衣装が展示されています。

しかし、今回は『超クウガ展』ということで、実際に着用した当時の衣装が展示されると嬉しいです。

クウガの誕生秘話

仮面ライダークウガは、平成最初の仮面ライダーでした。

平成最初の仮面ライダーということで、制作陣は平成仮面ライダーのベースとなる仮面ライダークウガについて、並々ならぬ思いを込めていたことでしょう。

そんな仮面ライダークウガをどんな思いで制作したのか、誕生秘話などが語られることを期待します。

クウガの構造秘話

クウガは平成最初の仮面ライダーで、内容は昭和よりです。

しかし、仮面ライダー1号の構造を少しずつ変化させた昭和ライダーの造形と異なり、フォームチェンジが多く新しいものを取り入れ始めましたのが仮面ライダークウガです。

昭和ではいかにも虫をモチーフにした緑色っぽい造形でしたが、クウガからはフォームチェンジで色鮮やかに進化します。

この構造の変化にどういった意味が隠されれているのか、明かされるのではないでしょうか。

クウガ展の開催場所

クウガ展の開催場所は

  • 東京
  • 大阪
  • 名古屋
  • 福岡

の4都市!

会場がどこになるのか、過去の情報から予想しています!

東京会場について

大阪会場について

名古屋会場について

福岡会場について

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回の記事では「仮面ライダークウガ」の25周年を記念して開催される『超クウガ展』の内容を予想しました。

  • 本邦初公開のデザインが闇公開資料が展示
  • 実際に着用された当時の衣装が展示!?
  • クウガ誕生秘話や構造の変化についての資料が公開されるか?
  • ズ・メ集団の未公開グロンギの容姿?

『超クウガ展』はこれまでにない貴重な展示が期待されるイベントとなりそうですね!

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA