黒澤くんがカレー蕎麦店で炎上!何が起きたのか時系列まとめ

※追記あり

ニコ生配信者の黒澤くん(32)。

箱根旅行で旅館に勧められて入ったカレー蕎麦店での出来事が

カレー蕎麦事件

として話題になっています。

一体どんな事件なのでしょうか。

この記事では、ニコ生配信者黒澤くんが気になる方に向けて、次のようなことをまとめました。

この記事でわかること
  • ニコ生配信者黒澤くんのプロフィール
  • 黒澤くんのカレー蕎麦事件
  • カレー蕎麦店
目次

ニコ生配信者黒澤くんとは?

ニコ生配信者の黒澤くんのプロフィールがこちらです!

プロフィール
  • 名前:非公開
  • 生年月日:1992年10月18日
  • 年齢:32歳
  • 地域:岐阜県

黒澤くんのカレー蕎麦事件とは?

黒澤くんのカレー蕎麦事件とは、

黒澤くんへカレー蕎麦屋から入電→「背後に気をつけろ」と脅される

といったものです!

詳しく見ていきましょう!

カレー蕎麦屋からの入電を配信

黒澤くんはカレー蕎麦屋からの入電を記録していました。

そして、それを配信しています。

実際の配信がこちらです。

どんな経緯で、カレー蕎麦店は黒澤くんに電話をかけることになったのでしょうか。

時系列で見ていきましょう!

黒澤くんソロ箱根旅行に出かける

黒澤くんが箱根旅行に出たのは

2月15日

一泊二日のソロ旅行でした。

泊まる旅館の近くには飲食店が少なかったようです。

泊まった旅館にカレー蕎麦店を勧められる

箱根で泊った旅館の人に、徒歩1分の

カレー蕎麦店を勧められる

黒澤くん。

黒澤くんは配信の許可をもらって入店しました。

この店で、黒澤くんが頼んだのが

カレー蕎麦

だったので、「カレー蕎麦事件」と名付けられています。

ちなみに、黒澤くんが訪れたカレー蕎麦店はこちらです!

カレー蕎麦店について

注文したカレー蕎麦が出てこない

そこで小さな事件が起きました。

注文したカレー蕎麦が30分以上経っても出てこない

というのです!!

そこで黒澤くん

まだ出てこない忘れてるのかな

とぼそっと呟いたんです。

それが店主の逆鱗に触れ、ブチギレられます。

一部始終はこちらで見れます!

まさかのお客さんにまで文句を言われる始末💦

視聴者がカレー蕎麦店の口コミを荒らしました。

翌日カレー蕎麦店の店主から入電

更にブチギレたカレー蕎麦店店主は、

旅館から黒澤くんの携帯番号を聞き出す

ことに成功!

黒澤くんに電話をかけたのです。

カレー蕎麦店店主によると、電話番号は「海本さんから」聞いたとのこと。

海本さんだとしたら、こちらの旅館がカレー蕎麦店から徒歩1分にありました。

黒澤くんが泊まった旅館について

再びカレー蕎麦店店主から入電

後日再びカレー蕎麦店主から黒澤くんへ入電がありました。

入電があったのは0時頃。

  • なぜ録音を公開したのか
  • どこまでも腐ってる

などと暴言をはかれています。

黒澤くんとは別の配信者がカレー蕎麦店を訪問

2月21日、黒澤くんの件で炎上したカレー蕎麦店へ訪問したアダチーさん。

そこでカレー蕎麦店店主は、

  • 黒澤くんへの配信を許可したことへの後悔
  • 黒澤くんへ謝罪
  • 閉業の報告
  • 海本さんへ土下座謝罪

をしています。

この土下座謝罪、黒澤くんへのじゃなくて、

旅館海本

に対してのものでした。

カレー蕎麦店と海本さんの関係が気になりますね。

カレー蕎麦店と海本の関係について

実際の動画がこちらです!

これには黒澤くんも「オレに対してじゃないじゃん」と話していました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では、黒澤くんが箱根旅行で炎上した「カレー蕎麦事件」について時系列でお伝えしてきました。

  • 黒澤くんのが2/15にソロで箱根旅行を楽しむ
  • 泊まった旅館に勧められた「カフェバーよう」に行く
  • カレー蕎麦を頼むも30分以上出てこない
  • ぼそっと呟いたことが逆鱗に触れ「食べないなら帰って」と言われる
  • なぜか、客も応戦してくる始末
  • 翌日「カレー蕎麦」店主から黒澤くんの携帯に入電
  • 泊まった旅館が個人情報を漏らした様子
  • 「背後に気をつけろ」と脅される
  • 「カレー蕎麦」店主から「なぜ公開したのか」と入電
  • 配信者アダチーが「カレー蕎麦店」へ訪問し黒澤くんへ謝罪と梅本へ土下座
  • 「カレー蕎麦店」廃業を報告

黒澤くんは配信許可を得て入ったのに、なんだかそれが気に食わなかったみたいですね。

今後の黒澤くんの配信も楽しみにしています。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次