ミジュマルライナーの停車駅は?パターン別に時刻表も紹介!

『ミジュマル』を全面ラッピングした「ミジュマルライナー」が運行を開始しましたね!

停車駅はどこなんだろう?

停車駅については、電車アプリで乗車日や出発駅を検索する必要があります!

そこで、この記事では停車駅を簡単に知りたい方のために、路線ごとの停車駅をまとめています!

ミジュマルライナーの停車駅は、

  • 平日
  • 休日
  • パターン

によって異なります!

そこで、乗車日別(平日・休日)とパターン別に停車駅を紹介していきたいと思います!

この記事でわかること
  • ミジュマルライナーの停車駅
  • ミジュマルライナーの時刻表
  • ミジュマルライナーの運行日
目次

ミジュマルライナーの停車駅

ミジュマルライナーの停車駅については

  • 平日:パターン1〜5
  • 休日:パターン6〜11

と、分けられています。

ミジュマルライナーの運行日とパターンをチェック

2月26日に更新された情報では以下の通りとなっています!

また、次回は3月5日に更新を予定していますので、近鉄HPもチェックしてください。

右の数字が運用パターンです。

それぞれのパターン別にミジュマルライナーの停車駅を確認してみましょう!

パターン①ミジュマルライナーの停車駅

パターン『1』のミジュマルライナーは

4本

の列車が走ります。

それぞれの停車駅を紹介します!

6903:大阪上本町〜賢島の停車駅

停車駅は以下のとおりです。

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7204:賢島〜大阪難波の停車駅

この区間では18の駅に停車します。

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7603:大阪難波〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7902:賢島〜大阪難波の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン②ミジュマルライナーの停車駅

パターン『2』のミジュマルライナーは

9本

の列車が走ります。

それぞれの停車駅と出発時間を見てみましょう!

6719:大和西大寺〜橿原神宮前の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

818:橿原神宮前〜京都の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

901:京都〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

1400:賢島〜京都の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

1719:京都〜橿原神宮前の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

4818:橿原神宮前〜京都の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

4919:京都〜橿原神宮前の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

5018:橿原神宮前〜京都の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

5107:京都〜大和西大寺の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン③ミジュマルライナーの停車駅

パターン『3』のミジュマルライナーは

3本

の列車が走ります。

916:近鉄奈良〜大阪難波の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7003:大阪難波〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7304:賢島〜大阪難波の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン④ミジュマルライナーの停車駅

パターン『4』のミジュマルライナーは

6本

の列車が走ります。

8514:松阪〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

6815:近鉄名古屋〜鳥羽の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7314:鳥羽〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7615:近鉄名古屋〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7814:賢島〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

9213:近鉄名古屋〜宇治山田の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン⑤ミジュマルライナーの停車駅

パターン『5』のミジュマルライナーは

6本

の列車が走ります。

8712:五十鈴川〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7115:近鉄名古屋〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7414:賢島〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7715:近鉄名古屋〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7914:賢島〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

2215:近鉄名古屋〜松阪の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン⑥ミジュマルライナーの停車駅

パターン『6』のミジュマルライナーは

3本

の列車が走ります。

※6903:大阪上本町〜鳥羽の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

4500:賢島〜大阪難波の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

1717:大阪難波〜近鉄奈良の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン⑦ミジュマルライナーの停車駅

パターン『7』のミジュマルライナーは

4本

の列車が走ります。

3901:大阪難波〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7204:賢島〜大阪難波の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7503:大阪難波〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7804:賢島〜大阪難波の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン⑧ミジュマルライナーの停車駅

パターン『8』のミジュマルライナーは

6本

の列車が走ります。

806:近鉄奈良〜京都の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

901:京都〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7214:賢島〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7515:近鉄名古屋〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7714:賢島〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

2215:近鉄名古屋〜松阪の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン⑨ミジュマルライナーの停車駅

パターン『9』のミジュマルライナーは

5本

の列車が走ります。

1016:近鉄奈良〜大阪難波の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7103:大阪難波〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7404:賢島〜大阪難波の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

1703:大阪難波〜鳥羽の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

1902:鳥羽〜大阪上本町の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン⑩ミジュマルライナーの停車駅

パターン『10』のミジュマルライナーは

6本

の列車が走ります。

8514:松阪〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

3911:近鉄名古屋〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7114:賢島〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7615:近鉄名古屋〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7814:賢島〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

9213:近鉄名古屋〜松阪の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

パターン⑪ミジュマルライナーの停車駅

パターン『11』のミジュマルライナーは

6本

の列車が走ります。

8712:五十鈴川〜近鉄名古屋の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

7015:近鉄名古屋〜賢島の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

1400:賢島〜京都の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

1719:京都〜橿原神宮前の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

1918:橿原神宮前〜京都の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

2007:京都〜近鉄奈良の停車駅

変更になる可能性もあるので必ず公式HPをご確認ください。

ミジュマルライナーの運行はいつからいつまで?

ミジュマルライナーの運行は

2025年2月27日〜9月30日

です!

近畿日本鉄道のホームページでも次のように書かれています!

利用可能期間 2025年2月27日~2025年9月30日

近畿日本鉄道

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事ではミジュマルライナーの停車駅についてお伝えしてきました。

停車駅は、乗車日や路線によって異なります。

公式HPではパターンごとに分け、出発駅と到着駅をお知らせしてくれていますので、ここではパターン別に停車駅をお伝えしてきました。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

コメント

コメントする

目次