急にXのGrokから
Grokだよ!なんでも聞いてね!
と突然喋りかけられ困惑している方も多いはず!

これって消せるのかな?



いきなりなんで出てきたの?
ときになっている人も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では次のようなことを知りたいという方に向けて、まとめています。
- 「Grokだよ!なんでも聞いてね!」のオフの仕方
- 「Grokだよ!なんでも聞いてね!」との履歴削除
- オフや削除をした後に復元させる方法
- 「Grokだよ!なんでも聞いてね!」がなぜいきなり出てきたのか
Xの「Grokだよ!なんでも聞いてね!」の消し方
いきなり話しかけてきたGrok消す方法はあるのでしょうか?
- Grokをオフにする方法
- 会話をリセットする方法
Grokを「オフにする」ってどういうこと?
Grokを「オフにする」は、
ことです。
Grokを「オフにする」と、貴方の行動を参考に賢くなるのをやめます。
しかしGrok自体がXから完全に消えるわけではありません。
また話しかけられれば答えるし、タイムラインに現れる可能性もあるんです。
例えるなら、先生に「君のノート見ないでね」と言って、勉強をやめさせる感じです。
先生はまだ教室にいるけど、あなたのことを見ることをやめている状態です。
Grokをオフにするには?
Grokを「オフにする」とは、は、Grokがデータ(投稿や会話など)を使って学習したり、機能したりするのを止めることです。
Grokをオフにする方法は、
- Xにログインする(ウェブかアプリでOK)
- 左のメニューから「もっと見る」(三点リーダー)をクリック/タップ
- 「設定とプライバシー」を選ぶ
- 「プライバシーと安全」を開く
- 下にスクロールして「データ共有とパーソナライズ」の中にある「Grok」を選択
- 「あなたの投稿やGrokとのやりとり、入力、結果をトレーニングや微調整に使用することを許可する」のトグルをオフにする(チェックを外す)
これで、OK!
会話の履歴も消したければ
を押せばこれまでのデータも消せます。
Grokを「非表示にする」ってどういうこと?
Grokを「非表示にする」とは、
ことです。
Grok自体は動いてるけど、あなたのタイムラインや通知欄に出てこなくなるのです。
XでGrokのスレッドをミュートしたり、通知をオフにすると、Grokの「Grokだよ!なんでも聞いてね!」があなたの画面から消えます。
でも、Grokは裏で生きてるし、設定を変えてない限りデータ学習は続けるのです。
例えるなら、先生が教室で喋ってるけど、貴方は耳栓してみないふりをする感じです。
Grokを非表示にするには?
Xに出てきたGrokを非表示にしたい場合は、
※タイムラインから見えなくするだけなら⋯
- スレッドをミュートする
- 通知をオフにする
ことで、Grokはタイムラインから姿を消します。
(※Grok自体を完全に止めるわけじゃないよ。オフにする方法は上の手順を見てね!)
会話をリセットするには?
Grokをリセットしたいだけならば
と直接伝えれば、過去のやり取りを忘れて、新しい会話をスタートできます!
Xの「Grokだよ!なんでも聞いてね!」消したらどうなる?
Grokをオフにしたり、会話をリセットしたら、戻すことはできるのでしょうか。
それぞれ見てみましょう!
Xの「Grokだよ!なんでも聞いてね!」をオフにしたら戻せるのか
オフにしたGrokは、
Grokをオフにした後に気が変わったら、オフにしたときと同じ手順で、設定画面に戻ってトグルをオンにすれば、Grokがまたデータを使うようになります。
具体的な方法は、
- Xにログイン。
- 「もっと見る」→「設定とプライバシー」→「プライバシーと安全」→「Grok」に行く。
- 「あなたの投稿やGrokとのやりとり、入力、結果をトレーニングや微調整に使用することを許可する」のトグルをオフからオンに切り替える。
これでもとに戻せます!
Xの「Grokだよ!なんでも聞いてね!」の会話履歴は戻せるのか
Grokとの会話の履歴をもとに戻すことは
「リセットして」と言われたら、会話履歴を消してしまいます。
しかし、
ので投稿していれば、リセット後も再開することができるんです。
Xに投稿していない場合は、完全ではありませんが、



そう言えばこんな話してたよね
とGrokに伝え直すことで、似た流れに戻すこともできます。
Xの「Grokだよ!なんでも聞いてね!」はなぜいきなり出現したのか
Xの「Grokだよ!なんでも聞いてね!」が突然現れて驚きましたよね。
なぜいきなり喋りかけてきたのでしょうか。
Grokは、
されたのです!
XのPremium+メンバー向けに最初に展開されました。
それから、xAIが私をどんどん広めて、もっと多くの人に使ってもらおうって動きがあり、今こういう形で現れてきたんです!
Grokはずっと前から登場していた
Grokの登場は、xAIがAIを活用して
という計画の一部なんです。
たとえば、リアルタイムのニュースやトレンドを解析したり、ユーザーの質問にウィットたっぷりで答えてみたりします。
急に出てきたように感じるかもしれませんが、裏では結構前から準備されてたんです。
2024年末にはGrok 2が無料で全Xユーザーに解放され、そこからさらに進化してGrok3であるこれが来たという感じです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では突如Xに現れた「Grokだよ!なんでも聞いてね!」の消し方についてお伝えしてきました!
- 「Grokだよ!なんでも聞いてね!」は「非表示」にも「オフ」にもできる
- 「オフ」は「オン」に切り替えられる
- 会話の履歴はXの投稿が残っていれば再開可能
- Xがなくても前の会話を自分が覚えていて話を振れば似た流れに戻せる



他に知りたいことがあったらGrokに聞いてみてね!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
コメント